前回の満開祭り3から4年ぶりとのこと。花守さんの銀ちゃんのシーンの演技で号泣したのが懐かしい。
本題のイベントだが、昼の部と夜の部の両方に参加した。
両部ともミニゲーム→ダイジェスト&生ナレーション(歌唱あり)→勇気のバトンの流れ
昼の部
楠芽吹は勇者である(めぶゆ)組が参加した回。
ミニゲームは出だしの大野さんうどんネタが天使すぎて天使だった。メンバー的にも会話にスッと入ってくるメンバーが多かったので終始わちゃわちゃしてて、ずっと笑顔だった。いいぞもっとやれ。
生ナレーションはダイジェストといいつつ、めぶゆの戦闘シーンは全部やったのでは?というボリューム感だった。めぶゆ組は芽吹、シズクのクール組と夕海子、雀のボケ?組の成分が戦闘中でもバランス良くて癖になる。
石上さんは結構演技中に動いてくれるタイプ?で見ていて楽しかった
最後は時間がなかったのか、めぶゆ組、ゆゆゆ組の代表からの挨拶のみだったのが残念だったけど、めぶゆ組の勇気のバトンを聞けたのは貴重だった。
夜の部
乃木若葉は勇者である(のわゆ)組が参加した回。
ミニゲームは正直グダっててヒヤヒヤしながら見てたけど、ゆゆゆ組の芸人根性(褒め言葉)を感じた。
生ナレーションは、ミニゲームの雰囲気もあって若干の不安を持った状態のスタートだったが、ちゃんとアニメ化して欲しかったという気持ちが再燃するぐらいには最高だった…
のわゆ組のメンバーが全員凄いのはそうなのだが、大橋さんの若葉はその声どこから出てんのってぐらいカッコいい演技するし、鈴木さんの千景はもうなんか凄いとしか言えない…
お願いだから球子と杏ももうちょっと出してあげて…
あとキボウノツボミも聴きたかったよ…
のわゆはゆゆゆシリーズの中でも、世界観の基盤になるから色々な答え合わせにもなっているから物語として大好きなのと、アニメ化するまで待ち続けた期間が長かったこともあって、どうしても原作厨なオタク面になってしまう。
昼の部と違って、ゆゆゆ組(結果的にはのわゆ組も)は全員の挨拶があったのだが、花澤さんが「「乃木園子の新たなステージ、振り落とされるなよ!」のところを、ミノさんに向かって言おうと思ったら泣きそうになっちゃった」と仰ってて、飛ぶかと思った。
総じて、改めてゆゆゆという作品を好きになれる良いイベントでした🙏